交通事故の用語集
自動車税
自動車税というのは、4月1日現在の自動車の保有者に対して課される税金で、毎年4月1日から翌年3月31日までが対象期間となります。新規登録の場合は、登録日の翌月から翌年3月31日までが対象期間となり、期間途中で廃車にした場合には、月割計算により還付されます。車の主たる定置場所在の都道府県において課税され、対象となる自動車は、普通自動車と三輪以上の小型自動車です。税額は、自動車の種類、用途、排気量などにより決まります。交通事故についていえば、車損事故の場合に、損害に含まれるかどうかが争われます。なお、自動車税は、自動車重量税や自動車取得税とは異なりますからご注意ください。