交通事故の用語集
日弁連交通事故相談センター
日弁連交通事故相談センターは、日本弁護士連合会が、基本的人権の擁護と社会正義の実現を図るため、昭和42年、運輸大臣(当時)の許可を得て設立した財団法人です。運営は弁護士があたり、自動車事故に関する損害賠償問題の適正かつ迅速な処理を促進し公共の福祉の増進に寄与することを目的として、相談、示談あっ旋および審査を弁護士が行っています。示談斡旋の対象は、自賠責保険への加入義務のある車両による自動車の交通事故事案に限られます。原則として、面接相談により担当弁護士が示談斡旋に適すると判断した場合に申し込みをすることができます。日弁連交通事故相談センターは、その頭文字をとって、N-TACCと呼ばれることもあります。