交通事故の用語集
制御困難運転致死傷罪
制御困難運転致死傷罪とは、危険運転致死傷罪の一類型で、進行を制御することが困難なハイスピードで自動車を走行させて、よって人を死傷させる罪です。スピードが速すぎて道路の状況に応じて進行することが困難であることを要します。たとえば、急カーブなのに減速しなかったため、歩道に乗り上げて交通事故(死傷事故)を起こした場合などが例となります。住宅街で制限速度をオーバーしていたため歩行者を避けられず交通事故(死傷事故)を起こしたとしても、制御困難なハイスピードとはいえないため、本罪は成立しません。