交通事故の用語集
保険金
交通事故などが起こって損害が発生したとき、保険会社が被害者、あるいは、被保険者に支払うお金、つまり、保険の対象となる人が受け取るお金のことを保険金といいます。加害者が任意保険に加入している場合は、通常ですと一括払いといって任意保険会社が自賠責保険の請求手続もあわせてしてくれます。このため、被害者は自賠責保険の請求手続が必要なく親切だと思い、保険会社に全ての手続を任せてしまうことが多いようです。しかし、たとえば後遺障害等級認定に疑義がある場合などには、加害者側の任意保険会社の言いなりでは満足な保険金の額を受け取れない可能性があります。また、保険会社の交渉担当者(アジャスター)は、交通事故のプロですから、対等に交渉するのは難しいかもしれません。少しでも疑問がある場合には、安易に示談書にサインをする前に、早い段階で、交通事故の専門家に相談することをお勧めします。