交通事故の用語集
任意保険
自賠責保険は加入が強制されますが、それとは別に、車の所有者が任意で加入する自動車保険のことを任意保険といいます。任意ですから、保険商品によって補償する条件も金額も範囲もまちまちです。自賠責保険は対象が人身損害に限られますが、任意保険であれば契約の種類によって、自賠責保険でカバーできない範囲も対象になり、対物・自損事故も補償でき、支払限度額も加入者が自由に選択することができます。たとえば、相手が保険に未加入、ひき逃げだった場合の、自分の死傷を補償する無保険車傷害保険、自身の単独事故や相手の過失がゼロの事故による死傷の場合にも補償される自損事故保険、被保険車両の搭乗者が死傷した場合の補償が受けられる搭乗者傷害保険、災害、盗難、事故などで自分の車が損害を受けた場合の補償を受けられる車両保険などもあります。